2022年1月11日火曜日

キムチチゲ

 


[バクジョンベの韓国料理の誕生]キムチ古語「ディヒ」から「チゲ」に派生... ベトナム戦争将兵らに最高の人気メニュー

バクジョンベ料理コラムニスト・「食べ物江山」著者
入力:2016.01.06 03:00 | 修正:2016.01.06 06:14

[35]キムチチゲ

キムチ冷蔵庫はおろか、一般の冷蔵庫も貴重だった1980年代以前、キムチはこの時期になると、すでに酸味と腐臭から食べにくい食品に変わった。五十キムチはチゲで、饅頭の具で、キムチジョンで、さらに「キムチトースト」でも食べた。その中キムチチゲは、代表的な冬の食べ物であった。

キムチの五十味を中和させ、豊富な蛋白質と脂の味のために入れる豚肉は冬のキムチチゲに欠かせない食品であった。キムチチゲに豚肉の代わりに、1960年代から米軍部隊から流出したハムを入れてブデチゲが誕生した。缶詰のサンマと缶マグロのもキムチチゲにタンパク質を補充して味を増加させる役割をして人気を得た。

1960年12月15日朝鮮日報「真冬珍味。各界が話す一品料理」で音楽家桂貞植さんは、自分が冬季楽しむという「キムチチゲチョッパル(豚足)」を紹介した。「チョッパルをキムチチゲに入れて1時間ほど煮込んだもの。... 辛くてぴりぴりするスープもスープだが、大型の豚骨を全部手で持ってはがすというのは少し野蛮ながら私一人食べるにはもったいない料理だ。」

今、私たちが食べるキムチは1830年代完成された。しかし、キムチチゲに関する記録はあまりない。興味深いのは、チゲという言葉は、キムチの古語の「ディヒ」から派生した言葉であるということが言語学者たちの共通した見解だ。以降チゲは肉や野菜を入れてスープを少なく沸かした料理に変貌する。

すべての家庭でキムチを漬け込んだ頃キムチチゲは、冬に日夜家で食べる食べ物だった。外食としてキムチチゲは、1960年代半ば以降に登場する。1966年8月8日京郷新聞は「豚肉を入れたキムチチゲは、出場する勇者が好んで食べる食べ物」とし、ベトナム派兵将兵たちに地元の韓国料理店でキムチチゲが最高の人気メニューであることを伝えている。故郷から遠く離れた見知らぬ戰場でキムチチゲは故郷、そして母の味そのものだった。


http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2016/01/06/2016010600109.html 


参照

/jp/board/exc_board_9/view/id/2545246


キムチが現在の形で確立したのが、1830年代。
貴重品だったコチュジャンが普及し始めたのが日帝期。
外食としてキムチチゲは、1960年代半ば以降に登場する。


キムチチゲの来歴は実は韓国人の研究者も分かってない。
言語学的なアプローチくらいしかないのが実情。
おそらく一般に普及し始めたコチュジャンを使って、
こういう新聞記事に載って広まったものと思われます。


ただ原形は朝鮮だと思います。日帝期というのは、
朝鮮の料理を調べて、広めていったわけです。
朝鮮料理を普及させる活動を総督府はさかんにやるわけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿